とことこの育児ブログ

幼稚園年長の娘と、小学3年生の息子をもつ主婦です。テレアポの在宅勤務をしています。また保育士試験実技の結果待ちです。

【手続き方法詳細】「メルちゃんのいちごのおおきなおうち」が自主回収されることに!

娘がお気に入りで使っていた「メルちゃんのいちごのおおきなおうち」が、

この度自主回収することになったとメールで連絡が来ました。

普段だったら自分が購入した物の自主回収などは気付かないのですが、こちらの商品はヨドバシ・ドット・コムで購入しているので、登録しているメールアドレスにお知らせが来たので気付くことができました。

こちらの記事は

 

・PILOT製「メルちゃんのいちごのおおきなおうち」の自主回収手続きの詳細を画像で解説しています。

 

これから「メルちゃんのいちごのおおきなおうち」の自主回収手続きを取ろうと思っている方は参考にしてください。

また、PILOT製の他の製品で自主回収される商品があれば、大体手続きは同じだと思うので、PILOT製の他の商品で自主回収手続きを取られる予定の方も良かったら参考にしてください!

こちらです。

 

 

我が家は子供たちが飽きて使わなくなったおもちゃは、早々にメルカリで売ったり処分してしまうのですが、こちらの「いちごのおおきなおうち」はお友達が来ても一緒に中で遊べるし、一人のときも中に入ってごそごそ遊んだりと活躍していたので残していました。

汚れなどもなく、まだまだ使えそうだったのですが、こちらの商品で怪我をしてしまった子供さんがいるとのことなので我が家もメーカーに送返することにしました。

詳しくは【PILOT】メーカーHP、URL:http://www.pilot-toy.com/topics/news/attention-ichigoookinaouchi.html

 

いちごのおおきなおうち自主回収概要

対象商品

・メルちゃんとわたしのおおきなおうち
・メルちゃんとわたしのおおきなおうちDX
・メルちゃんとネネちゃん いちごのおおきなおうち
・メルちゃんとネネちゃん いちごのおおきなおうちDX

自主回収の理由

・本体を支えるワイヤー製フレームが折れ、お子様が傷を負う事故が発生した為。

再発防止の為だそうです。

※傷はガーゼ付救急絆創膏を貼ることで対応でき、 幸い大きな怪我には至っていないそうです。

返送方法

・小さく梱包して、メーカーへ着払い

返金方法

メーカーに商品到着後3週間後を目処に、商品代金を郵便為替にて送付

返金額

・メルちゃんとわたしのおおきなおうち
・メルちゃんとわたしのおおきなおうちDX

上記はは5,379円(税込み)

・メルちゃんとネネちゃん いちごのおおきなおうち
・メルちゃんとネネちゃん いちごのおおきなおうちDX

上記7,020円(税込み)

 

「メルちゃんのいちごのおおきなおうち」を小さく折りたたんで梱包し、発送

いちごのおおきなおうちを畳みます。

畳むのは初めてです。購入して広げてからはずっとそのままでした。

 

HPに畳み方の説明動画があったのでそちらを見ながら畳みました。

【PILOT】メーカーHP、URL:http://www.pilot-toy.com/topics/news/attention-ichigoookinaouchi.html

 

こちらを紙袋に入れて着払いにて発送しました。

発送して一週間後に書留にて郵便振替で商品の代金が届きました

メーカー(PILOT株式会社)宛に「メルちゃんのいちごのおおきなおうち」を送付してから、

一週間後に書留にて郵便為替が到着しました。

↑このような封筒で到着しました。

中にはメルちゃんからのお手紙まで入っていました。

その他大人宛お手紙。

メインの郵便為替です。

こちらに住所・名前を書いて郵便局に持って行き

現金に替えて頂きました。

商品代金で類似商品を購入することにしました

返金が早速あったので、似た商品を購入することにしました。

楽天Amazonで新しいテントハウスを探しました。

こちらのサンリオ柄のものが一番似ていたので、こちらに決定しました、

これのマイメロ版にしました。

もう少しお手頃価格なもので、

こんなかわいいタイプや

男女共が好きなキャラクターもありました。

追記…新しいテントハウスが届きました。

 

いちごのおおきなおうちの2倍位あります。

可愛いですが、かなり大きく感じます。

すごく部屋を占領しています。

こちらは事故などは起きていないようです。

 

最後に

購入した商品の自主回収に初めて気づき、初めて返送しました。

店頭で購入していたら、知る機会がないので気づかず使い続けていたと思います。

ネットショッピングはこのような利点もあるんですね。

事故が起きてしまったので回収は残念ですが、新しいテントハウスを大事に使っていこうと思います。