とことこの育児ブログ

幼稚園年長の娘と、小学3年生の息子をもつ主婦です。テレアポの在宅勤務をしています。また保育士試験実技の結果待ちです。

【画像あり】子供が保育時間中に5針縫うケガをしました!縫った際気を付けることは?

少し前ですが、娘が保育時間中にお友達とぶつかり転倒し、

腕を5針縫いました

知りませんでしたが、

各部位によって縫ってから抜糸するまでの期間は違うようです。

その期間も子供か成人かによって若干違うようです。

医師から各部位の縫合から抜糸までの期間が書かれた資料を渡され始めて知りました。

縫った後気をつけないといけないこと

幼稚園の対応などもまとめました。

こちらの記事は、

 

・子供さんが最近傷口を縫う程のケガをした方

・保育時間中に子供さんが何らかのケガをした場合、園側がどのような対応を取るか知りたい方

・縫合(傷口を縫うこと)した場合の、各部位ごとの抜糸までの期間を知りたい方

 

…こういった方向けの記事になっています。

 

 

 

各部位、成人・子供の縫ってから抜糸までの期間

病院から渡された資料には、各部位の具体的な日数の目安が記載してありました。

子供の方が治癒力が高い為、大人が同じ部位を縫合した場合に比べ早めの抜糸となると説明されました。

各部位の抜糸までの期間をまとめました↓ ↓

 

  成人 小児
頭皮 6~8日 5~7日
顔面・頚部 3~5日 3~5日
胸腹部 7~10日 6~8日
背部 12~14日 8~10日
上肢 7~10日 6~8日
10~12日 8~10日
下肢 8~12日 6~10日
10~12日 8~10日
関節面(伸側) 10~14日 8~10日
関節面(屈側) 8~10日 6~8日
陰部 7~10日 6~8日

※黄色い箇所が今回の部位

縫ってから抜糸までの間、気を付けること

娘の場合は今回縫合から抜糸までの期間が8~10日でしたが、それまでの間気を付けることを医師から伝えられました。

 

・湯舟にはつかっていいが、傷口は湯舟のなかにはつけない。※湯舟の中にはばい菌がたくさんなので

・シャワーの際、傷口を洗ってもよい。

ばい菌を流したいのでむしろ積極的にシャワーの水で汗などを流してほしい

・傷口が開くような体勢をとらない。※娘の場合、傷口がヒジなのであまりおりまげない

・マキロンなどの消毒薬は傷口にはつけない。

・プロペトなどの保湿剤は傷口には塗らない。

・泥遊びをしない※幼稚園児なので言われました。成人の方や小学生より上の子供さんには伝えないと思います

 

…これだけ言われました。

抜糸までの間上記のことを気を付けて生活しました。

実際の画像

↓ ↓ ↓ ↓

f:id:cocoatokotoko:20191217151527j:image

 

娘はミニバスやプールなどの習い事でしていたので、念のため抜糸までの期間お休みしました。

 

包帯をネットでの購入

↓ ↓ ↓

抜糸した後、気を付けること

縫ってから8日後、無事に抜糸しました。

実際の画像

↓ ↓ ↓

f:id:cocoatokotoko:20191217163010j:image

 

抜糸した当日からは今まで通り生活しても大丈夫と医師に言われました。

ただ、縫った場所は日焼けしやすいのでそれだけ気を付けてと言われました。

抜糸したのが5月で、保育時間中にこれからプールが始まると伝えると、ラッシュガードの着用を勧められました

 

 

幼稚園の保育時間中に要診察の怪我をした場合の幼稚園の対応

余談ですが、今回娘は幼稚園の保育時間中にケガをしました。

せっかくなので、幼稚園の先生に園児が保育時間中にケガをした場合の対応を聞いてみました。

 

①処置が園内で可能、園児が自力で動ける場合…幼稚園からタクシーで病院へ向かう

②応急処置が園内で不可能、病院までの自力での移動が困難、動かしたらまずい場合、命にかかわるケガをした場合…救急車を呼ぶ

 

という対応のようです。

今回娘のけがは、腕(ヒジ)に4cmほどの深い切り口でした。

消毒などの応急処置が可能であり、自分で歩いて移動ができた為、①の通り養護の先生と共にタクシーで病院に向かうと、いった対応となりました

②は具体的にはどのようなとき?

②の救急車を呼ぶ措置ですが、今まで子供のお友達が保育中にケガをし救急車で運ばれたことが実際に複数回ありました。

どのような時だったか、具体的に言うと…

鉄棒から落下し、足がおかしな方向に曲がっている

・ジャングルジムから落ちて頭を強打

・お友達が乗っているブランコにぶつかり頭を強打

・転倒し頭を強打その後嘔吐

…などの場合救急車が呼ばれました。

 

 

保育時間中のケガの治療費、病院までのタクシー代

私が住んでいる地域は、子供は小学校入学まで医療費はかからないので、医療費の負担はありませんでした。

また幼稚園から病院までのタクシー代の請求もありませんでした。

 

相手のお友達の名前は教えてもらえるのか

幼稚園・保育園あるあるだと思うのですが、園内で怪我やトラブルがあった場合、相手のお友達の名前はお互い様ということて教えてもらえないことが多いです。

今回は要診察の怪我でしたので、先生から最初に相手のお友達の名前も教えて頂けました。

相手のお友達の親御さんにも連絡が入ったようで、夜にお友達のお母さんから謝罪の連絡がありました。

お互い気を付けましょうということですぐに話は終わりました。

 

子供が保育時間中ケガをし縫った場合、まとめ

無事に抜糸まで済みましたが、傷跡も残ってしまいました。

残りの園生活、無事に怪我無く過ごしてくれることを願います。