とことこの育児ブログ

幼稚園年長の娘と、小学3年生の息子をもつ主婦です。テレアポの在宅勤務をしています。また保育士試験実技の結果待ちです。

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

初めて子供連れで高速バスに乗りました。長時間の乗車でしたが、幼稚園児でも耐えられました

私の実家ですが、自宅から車で2時間ほどかかる場所です。 普段主人がいるときは車で移動していますが、主人が仕事のときなどは、新幹線を使って帰省していました。 新幹線よりも高速バスに乗った方が安いのですが、子供が小さいの乗れずにいました。 下の子…

7才息子がスポ少のミニバスで初めての試合に出場!当日の流れや持ち物・服装などまとめ

7才息子ですが、小学2年生の7月頃にスポ少のミニバスに入部しました。 まだ入部から半年も経っていませんが、今月、小学4年生以下の選手を対象とした試合が2日間開催される為、参加させてもらえることになりました。 初めての試合に親も子供も緊張です。 …

幼稚園児におすすめのソフト!ニンテンドードライブキットを7才息子に購入しましたが、5才娘がメインで遊ぶことに

少し前ですが、息子に任天堂スイッチのソフト「ドライブキット」を購入しました。 ニンテンドーラボの第三弾のものです。 運動会を頑張ったご褒美に祖父母からのプレゼントでした。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ヨドバシカメラ京都…

【使って損なし!】スタジオマリオで無料お試し券(割引券)を使い誕生日の記念撮影をしました。

先日娘が5才の誕生日を迎えたので、記念に写真館で撮影をすることになりました。 我が家は写真館で撮影をするときはいつも【スタジオマリオ】に行っています。 ※クリックするとスタジオマリオ公式HPに飛びます。 「無料お試し券」を使うと通常よりお安くお…

7才息子にスマホを持たせることになりました。最安料金ですがLINEやGPSが使え便利!

息子も小学校に入学後しばらく経ち、一人でお友達のお家に遊びに行くようになってきました。 お友達のお家からそのまま習い事へ行くこともあり、ちゃんと時間通りお友達のお家を出て習い事へ向かったのかなど心配することや居場所を知りたいことが多くなりま…

5才娘と7才息子のクリスマスプレゼントをAmazonで注文しました。同い年のお友達にも欲しいものを聞いてリサーチしました。

サンタさんからのクリスマスプレゼントを何にするか子供たちにちょくちょく聞いていたのですが、欲しいものがころころと変わるので注文できずでした。 クリスマスの少し前に聞こうと思っていたら、クリスマスまでいつのまにか10日を切っていました 8-O これ…

7才息子が水疱瘡に感染!予防接種の回数との関係、完治までの期間などまとめ

先日、学校から帰ってきた息子が背中が痒い、お腹も痒い、頭も痒いと色々騒ぐので見たところ赤い発疹がいくつもできていました。 最初は「…ダニ?」と思ったのですが、家族でそのような発疹ができているのが息子だけだったので、念のため皮膚科を受診しまし…

5才娘が胃腸風邪に感染し、小児救急を受診しました

先週末に、4才娘が胃腸風邪にかかり一日に何度も嘔吐しました。 娘は体調を崩したときでも嘔吐をほとんどしたことがなかったので、少しびっくりしました。 嘔吐したことに本人が一番ショックを受けていて、始めに嘔吐したときは大泣きをしてしまい、片付け…

子育て中に資格受験!「保育士試験」を受験しました。勉強時間や教材などまとめ

現在専業主婦ですが、下の子(4才娘幼稚園年中)が小学生になったら働きたいと思っています。 それまでに就職に有利そうな資格を何個か取ることにしました。 子育てをしていると保育士さんがとても身近に感じられ、仕事内容なども想像し易いので、 まずは「保…

京都のお寺「光明寺」へ家族4人で紅葉を見に観光に行ってきました。

京都のお寺「光明寺」へ7才息子・4才娘・主人・私の4人で紅葉を見に観光に行きました。 光明寺がちょうど「紅葉の特別入山期間」なんだそうです。 久々の家族4人での観光です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 光明寺とは? 京都府…

【手続き方法詳細】「メルちゃんのいちごのおおきなおうち」が自主回収されることに!

娘がお気に入りで使っていた「メルちゃんのいちごのおおきなおうち」が、 この度自主回収することになったとメールで連絡が来ました。 普段だったら自分が購入した物の自主回収などは気付かないのですが、こちらの商品はヨドバシ・ドット・コムで購入してい…

小学生の息子の学校用・スポ少用の水筒を購入しました。SAHARAやサーモスなどの価格、重さなどを比較

小学2年生の息子は幼稚園時代から、ずっと子供用のプラスチックの水筒を使っていました。 ※幼稚園、小学校共に水筒は園・学校に持参することになっています しかし3,4か月位に一度は壊すので丈夫そうなステンレス製の水筒を買うことにしました。 息子は通学…