とことこの育児ブログ

幼稚園年長の娘と、小学3年生の息子をもつ主婦です。テレアポの在宅勤務をしています。また保育士試験実技の結果待ちです。

【実際の修理期間と費用まとめ】任天堂スイッチのJoy-Conを修理に出しました。

小学2年生の長男が持っているニンテンドースイッチ」のJoy-Conの調子が悪いので、修理に出すことになりました。

Joy-Conというのはスイッチのコントローラーのことです

傾けていないのに、傾きを感知して勝手に動いたりします。

割と購入してすぐ調子が悪かったのですが、全く使えないこともないし、息子が気に入って頻繁に使用しているので修理に出している間遊ぶものがないのは可哀そうだしな~また今度でいいか 8-O などと悠長に考えていました。

まずJoy-Conを修理にだすかどうか悩む

最近スイッチを修理にだしたという、息子の同級生のお母さんに相談すると、

「絶対任天堂スイッチは保証期間内に修理に出した方がいいよ。

まず着払いで送れるし。こちらに非がない限り全部無料で修理してくれるよ。

うちなんか保証期間すぎてから修理に出したから、1万5,000円もかかったわ。

本体の方に不具合がたくさんあったみたいで修理期間も3週間くらいかかったかな。

と教えてくれました。

実際にスイッチを修理に出された方が身近にいて助かりました!

アドバイス通り修理に出すことにしました。

 

急いで保障期間を確認!

修理にだすことが決まったので、急いでスイッチの保証期間を確認しました。

スイッチの外箱を確認すると【2017年11月16日~1年間】となっていました。

もうすぐ切れる!

息子にしばらくスイッチがないということを納得させたあと、オンラインで修理の申し込みをしました。

 

オンラインで修理の申し込みをする

 

 

検索でニンテンドー スイッチ 修理」で検索すると1ページ目の上に出てきました。

 

HPに入り、必要事項を埋めて進んでいきました。

10分ほどで完了 :-) 

登録していたメールアドレスに、修理申し込みを受け付けた旨のメールが届きました。

 

発送準備を開始しました

次は送る準備です。

保障期間内の商品の場合は、保証書本体またはコピーが必要となります。

我が家はコピーすることに。

 

 

箱が大きいからコピーしにくいです :mrgreen: 

次に申し込み番号を手書きで紙に書いて、必要なものはすべて揃いました!

 

 

スイッチを送る際の梱包にプチプチや段ボールが必要となりますが、我が家はメルカリをしているのでそれらの類は常備してあり、すんなり梱包できました。

 

 

修理の申し込みをした当日にクロネコヤマト任天堂の修理センターに送ることに。

送り先は京都府宇治市でした。

滋賀県のお隣さんなので明日には届きそうです。

 

無事にスイッチを送ったその後…

送った2日後に、修理依頼品到着のメールが届きました。

恐らく翌日には届いていたと思いますが、タイムラグがあるのですね。

修理が完了するのはいつかな、と楽しみに待つことにしました。

すると、送ってから6日後に、修理品発送の連絡メールが届きました。

早い!!!!!

 

ついに修理完了品が我が家に到着

発送連絡の翌日の午前中、届きました。

修理期間1ヶ月は覚悟していたのですが、

スイッチを送ってから1週間で手元に返ってきました。

修理代金は、保証期間であった為無料でした。

送って良かったです。

肝心の修理内容ですが、修理というよりは新品に交換してくれていました。

 

右側のJoy-Conが調子が悪かったのですが、そちらが新品に。

 

 

 

早速本体にくっつけてみます。

すぐに遊べそうです。

修理報告書も入っていました。

他に問題はなかったようです。

 

最後に

時期や、故障内容で違いはあるようですが、

我が家のような簡単な故障内容であれば1週間という比較的短い修理期間のようです。

前述した息子のお友達は、画面の割れと本体のシステムの不具合が何か所もあったため3週間という長い修理期間だったようです。

また、保障期間内であればこちらによほどの非がない限り修理費用は無料のようです。

 

もしも、スイッチが保証期間内であって調子が悪く修理に出すかどうか迷っている方がいれば、修理に出すことを強くお勧めします :oops: 

息子はスイッチが無い間は3DSタブレットで遊んでいてあまり手持無沙汰にはなっていなかったので、そちらも良かったです。